お知らせ
arrow right
読み物
arrow right

パリッとふっくら美味しく焼きたい!トースター別、冷凍パンSTYLE BREADのあたため方

読み物

2025.02.06

パリッとふっくら美味しく焼きたい!トースター別、冷凍パンSTYLE BREADのあたため方

「焼きすぎて焦げてしまった!」「割ってみると中が冷たかった…」など、スタイルブレッドをご購入いただいたお客様から、あたため方に関するお問い合わせをいただくようになりました。 最近では、様々なタイプのトースターが各メーカーから発売されており、機種によって火力や性能も様々。 そこで、今回は「トースター別あたため方」について、スタイルブレッドスタッフが、3つの観点で、社内にある5ブランドのトースターを使用して検証を行いました。

<観点>
◆おすすめの設定温度/モード 
◆おすすめの加熱&余熱時間
◆焼き方のポイント

スタイルブレッドが『パリッと、中までふっくらする』最も美味しい温め方を、トースターの機種ごとにご紹介いたします。ぜひぜひ、参考にしてみてくださいね。

各トースターのおすすめ設定温度/モード&焼き時間一覧表

トースターの種類 設定温度/モード 加熱&余熱時間
バルミューダ(BALMUDA) フランスパンモード 3分加熱 → 7分余熱
ブルーノ(BRUNO) 下ヒーター 2分加熱 → 8分余熱
デロンギ(De'Longhi) 220℃ 3分加熱 → 7分余熱
ニトリ(NITORI) 設定なし 3分加熱 → 7分余熱
アラジン(Aladdin) 200℃ 2分加熱 → 7分余熱

まだまだほんの一部のメーカーさんのトースターですが、同じものをお持ちの方はぜひ参考にしてくださいね。
また、「このトースターで検証してほしい!」「我が家はこのトースターです!」などなど、たくさんのご意見もお待ちしております。

焼き方の検証に使ったスタイルブレッドの定番パンはコレ!

ナチュール/国産小麦パン

国産小麦を100%使用し、小麦本来の風味が感じられる自然派食事パンです。外はパリっと中はふんわり、どんな料理にも合わせやすいです。

至福のクロワッサン

外はパリッとサクサク、中はしっとりとした焼きたて食感はパンドならでは。ふわっと香る芳醇なバターの風味をお愉しみください。

マイページ マイページはこちら

 

フォローする